9月 11日は仕事で茨城県石岡市への出張でした。夕方、すさまじい雷(いかつち)の連発に振るわれました。この雷に振るわれたら即死だろうな~というくらい物凄い雷と集中豪雨。道路も冠水。大変な目に遭いました。雷振るう大神様の大怒りを受けました。
(千葉の災害も復旧が遅々として進まず。大変な思いをされている方々には、励まし掛ける言葉もありません。)
翌12日の早朝、宿泊先のホテルから徒歩15分。常陸国総社宮へ参拝しました。ご祭神は、
伊邪那岐命(いざなぎのみこと:日本の結婚式を始めた霊峰の男神)
須佐之男命(すさのおのみこと:高天原の暴れん坊が厄を祓って病を退ける)
邇邇芸命(ににぎのみこと:金色の稲穂をもたらす五穀豊穣の神さま)
大国主神(おおくにぬしのかみ:神様が縁を結ぶ、万民豊楽のくらし)
大宮比賣命(おおみやひめのみこと:謎の女神の不思議な力で苦悩も霧消)
布瑠大神(ふるのおおかみ:剣に宿る癒しの力は、死者をも蘇らせる)
常陸国諸神(常世の国に住まう様々な神々)
(※ネットの「常陸国総社宮」より)
ここで合掌すること15分くらい。全身がジ~ンとシビレました。
神々様方からは『よ~来た、獅子頭君。昨日の雷と大雨は、汚れた不浄な心を持つ人間への怒りと思えぇ』なんて感じを受けました。まだまだ自然の怒りは収まらないな、とも感じました。
(日本武尊が腰かけたとされる岩)
9月14日15日16日と「石岡まつり」が行われます。見返りを求めない、ただただ神々への感謝の獅子頭の神々への奉納の舞が繰り広げられるのだそうです。
(残念ながら私は12日に仕事を終え帰宅)
地元の方が、わたしの顔を見て、「気が早いですね。もう獅子頭をかぶって、神々への奉納のお参りですかぁ~?」って言ったか言わなかったか?
獅子は神獣。シンジュウはシンジュウでも、私は神に仕える臣従です。
「かんたまクリニック」医療氣科学研鑽会・健康回復支援館の所掌 身体健全 病気平癒・認知症回復治療及び各遠隔治療、家内安全・職場安全・交通安全・安産・良縁・受験・選挙・成就、厄除祈願、商売繁盛、土地建物祓い清め、悪因縁切り等、古代エネルギーを取次ぎ対応します。
2019年9月13日金曜日
物金第一主義の強制壊滅!執行
『たまのおを むすびかためて よろずよも みむすびのかみ みたまふゆらし』 いよいよ、とうとう来たか大恐慌! 世の中がどんな状況にあろうとも、我々人間が生きている事自体が、超エネルギーである神様(魂魄)のお働きであるから、合掌して、神様から頂いた命を、謹んで拝みまし...

-
大祓の祝詞の中に、天津罪と国津罪という二つの罪の事が出てきます。その二つの罪に関して、いろいろな解釈があると思いますが、人間は肉体だけの存在ではなく、肉体に幽体と霊体と神体が重なって存在していると感じると、天津罪とは前世での霊魂が犯してきた罪、国津罪とは現世で肉体を...
-
快気現象体験会で愉快痛快払君(ゆかいつうかいかいふつくん) 【6月の予定】 直近ですみません。 ★ 6 月1日(土)・2日(日)の両日におきまして、快気現象体験会を執り行います。 参加者は3名!少ない...
-
(秋には黄金色になる小判草) 背信とは、「信ずべからざるものを信じ、信ずべきものを疑う態度です。 生命(いのち)とは、信じ 従うものあって、和解、理解する対象ではありません。 背信行為とは信義に反する行為をして、相手の信用・信頼を失わせる行為のことを指す言葉ですが、目に見えない神...