2020年8月11日火曜日

悪しき感情を水に流すべし

(石の祠の後ろに移っている龍神似の木にウッドり?)

自分の中の憎悪や恐怖などの悪しき感情の状態に気付いたならば、速やかに水に流して忘

れることが大事です。

なぜなら、黄泉の国の霊的世界と同調して、それなり(自分の悪しき感情の度合いに乗じ

た)の霊を引き付けることになり心身も自身の環境も悪しき状態になってしまうから。

特にお盆期間中は心に注意を向け、憎悪や恐怖や恨みや怒りや妬みや嫉みなどの感情に注

意が必要です。(地獄の窯の蓋が開いている期間ですからね)




日本の国体の道をゆく

    明治天皇御製    おのづから仇 (あだ) のこころもなびくまで誠の道をふめや國民 (くにたみ) 国においても、個人においても、全ての場合において、敵と相対する所の最大の威力は「誠」であると、日本では神武天皇の時代からそう考えられています。 相手がポケットに手を突っ込んで...