「本居宣長大人の鈴」と言えば、書斎に掛けられた柱掛鈴が有名です。宣長さん遺愛の鈴としては「柱掛鈴」以外に、「駅鈴」とか「十字鈴」、「茄子型古鈴」、「養老鈴」、「鬼面鈴」、「鉄鈴」、「八面型古鈴」があり、本居家に伝わったそれら7つの鈴を「七種鈴」と呼ぶそうです。手慰みでありますが、本居宣長大人が53才で書斎を作ったときに床の間に掛けたといわれる「柱掛鈴」を作ってみました。
手芸のお店で赤い紐(400㎝)にあげまき結び(結び目は「入り型」)を6つ作り、各結び目に鈴大2個×鈴中4個をそれぞれ結び付けて作りました。完成品は全長80センチになりました。