2023年12月19日火曜日

大祓に向けての準備

 

(大祓祓幣大榊の芯にします。竹に弦が巻き付いていました。かっちょいい!)

今月27日、岐阜可児市で行う大祓で使用します。龍神パワー入り祓串です。今朝自然散策で見かけたのでゲットしました。勉強会のテキストもコピー終了。準備万端、乞うご期待。

一昨昨日ですが、静岡の某海岸で撮影しました。

(謎ではない灯台のライトです。)

(海中で禊をしているように見えるのは、私でもゾウアザラシでもありません。座礁した船の一部でしょうか?昔から比べるとだいぶ小さくなりました。)

夜明を待って、日拝、大祓ノット奏上で禊できました。根の国底の国におはします「ハヤサスラヒメ様」に私たちの今年1年の一切も罪・咎・穢、一切のモヤモヤをうやむやにして、わからんようにしていただきます。の旨をお願いしました。

『お前も頑張れよ!』と言われた感じで、気も身も引き締まります。



日本の国体の道をゆく

    明治天皇御製    おのづから仇 (あだ) のこころもなびくまで誠の道をふめや國民 (くにたみ) 国においても、個人においても、全ての場合において、敵と相対する所の最大の威力は「誠」であると、日本では神武天皇の時代からそう考えられています。 相手がポケットに手を突っ込んで...