かけまくもかしこき つみはやゑことしろぬしのみことのひろまえにまうさく すめむつかむろぎかむろみのみことをもつて すめみまごのみことのとよあしはらのみずほのくにをやすくにとしろしめさんとかみとはしにとはしたまふとき おおみがみは いづものくにみほのさきにあるきまし とがりいさりをたのしまして あしはらのなかくにを たちどころにすめみまのみことにたてまつらせたまへとまうしたまひて うみなかにやゑあをふしがきをつくり ふねのへをふみてさりたまひひき かくさりたまふは おやにしたがひきみにまめなるみちを くれたけのよよにたれたまへるひろくあつきみいきほひなるがゆゑに いまもあふぎたつとみまつりて たかきもいやしきも やのうちのかみいつきみたなにいつぎしずめまつれり またじゅうがつはつかには よのことぐさにゑみすまつりとただへまつりて いちびとのいへいへにまつれるよしは おすくにのみのりを あめがしたのおほみたからのあやまちをかすをなく あかききよきなをきまごころもつて いへをおさめ わざをつとむることをたゆむことなく とがのきのいやつぎつぎによろづよまで たまかづらたゆることなく たいらけくやすらけくとみさかえつかまつらしめたまへと ことほぎて ゆきのみけゆきのみきを うみやまなすおきたりなして けふのあさひのとよさかのぼりにたたへことをへまつると おそれみおそれみもまうす
「かんたまクリニック」医療氣科学研鑽会・健康回復支援館の所掌 身体健全 病気平癒・認知症回復治療及び各遠隔治療、家内安全・職場安全・交通安全・安産・良縁・受験・選挙・成就、厄除祈願、商売繁盛、土地建物祓い清め、悪因縁切り等、古代エネルギーを取次ぎ対応します。
2024年11月19日火曜日
恵美須神祝詞(えみすじんののりと)
恵比寿講の時に唱える祝詞は?の問い合わせがありましたので、神道大祓全集より引用させていただきます。読みづらいですので、下にひらがなを旧仮名遣いのままで記しました。大和言葉に近ひので、なれれば神様に伝はりやすいと思ひま~す~。また意味は漢字を参照されると分かりやすいですね。
(10月20日とありますが、11月20日は月遅れの恵比寿講です)
幸せ・健康・家内安全・家業繁盛の基本はやっぱし、人を騙したり、他人の物を奪ったり、他人を陥れたりなどの過ちを犯すことなく、正直・親切・丁寧で真心(まことごころ)でもって家庭を治め、家業に務め、自分の役割を弛むことなく、祖先・神々に感謝をしながら励むことですね。
当たり前の小さなことからコツコツやで~ぇ!「浄(きよし)さんの言葉)
現代語であっても、「まじめに真心尽くして頑張りますので、どうぞ神様~、後押しをお願いいたします。」でいいのですね。
※厳禁事項:神様を使役する考えでは、全くいけません!
物金第一主義の強制壊滅!執行
『たまのおを むすびかためて よろずよも みむすびのかみ みたまふゆらし』 いよいよ、とうとう来たか大恐慌! 世の中がどんな状況にあろうとも、我々人間が生きている事自体が、超エネルギーである神様(魂魄)のお働きであるから、合掌して、神様から頂いた命を、謹んで拝みまし...

-
大祓の祝詞の中に、天津罪と国津罪という二つの罪の事が出てきます。その二つの罪に関して、いろいろな解釈があると思いますが、人間は肉体だけの存在ではなく、肉体に幽体と霊体と神体が重なって存在していると感じると、天津罪とは前世での霊魂が犯してきた罪、国津罪とは現世で肉体を...
-
快気現象体験会で愉快痛快払君(ゆかいつうかいかいふつくん) 【6月の予定】 直近ですみません。 ★ 6 月1日(土)・2日(日)の両日におきまして、快気現象体験会を執り行います。 参加者は3名!少ない...
-
(秋には黄金色になる小判草) 背信とは、「信ずべからざるものを信じ、信ずべきものを疑う態度です。 生命(いのち)とは、信じ 従うものあって、和解、理解する対象ではありません。 背信行為とは信義に反する行為をして、相手の信用・信頼を失わせる行為のことを指す言葉ですが、目に見えない神...