2019年8月27日火曜日

専女(とうめ)の欅


諏訪大社下社秋宮社叢の一部、専女(トウメ)社の御神木の欅です。下諏訪町文化財で天然記念物で、樹齢は約1000年だそうです。

諏訪大社秋宮参拝後、鳥居を出て斜め左方向にこの欅を見ることは出来ますが、近くまで行ってグルリとこの御神木を回り、その洞(むろ)に正対すると、その御神木に宿るエネルギーを強烈に実感できます。

専女(とうめ)という言葉を調べると、狐とも役の行者の母とかが出てきます。専女社の神様(豊受大神)はご不在でしたが、眷属神さんはしっかりお顔を出してくださいました。

これは私の主観ですが、私が感得した真実でもあります。神秘体験=自分の主観=真実です。

これでい~のだ~。























物金第一主義の強制壊滅!執行

       『たまのおを むすびかためて よろずよも みむすびのかみ みたまふゆらし』 いよいよ、とうとう来たか大恐慌! 世の中がどんな状況にあろうとも、我々人間が生きている事自体が、超エネルギーである神様(魂魄)のお働きであるから、合掌して、神様から頂いた命を、謹んで拝みまし...