2021年2月1日月曜日

こんな対応されていていいんですか?

 

【news】 東京電力福島第1原発事故について、原子力規制委員会は26日、23号機で丸いフラスコ状の 「原子炉格 納容器」上部の蓋(ふた)に当たる部分が、極めて高濃度の放射性物質に汚染されていたという調査結果の中間報告書案を明らかにした。格納容器内の底部などにある溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)周辺と同程度の放射線量で、廃炉作業の遅れなど影響が懸念される。

放射線も魂魄の魄と同様、30年で自己分解するのです。政府はそれを待っているのか?福島第一原発の汚染水についても、諸外国から批判されてタンク増設検討へ!当初は「土地がない」として拒否していた東電ですが、諸外国から批判されなければ30年待つつもりでしたか?の後手っちゃん。 

保健所の職員がツイッターに投稿した告発内容が話題になっています。この職員の方は東京都のPCR検査が1月後半から大幅に減っていると言及し、東京都の感染者数が大幅に減っても、感染者そのものが減ったわけではないと主張。現在の状況について、「都からの指示で濃厚接触者のPCR検査が減ったため仕事量は減りました」「市区町村をまたぐ濃厚接触者の調査や勤務先の濃厚接触者の調査をしなくてよいとした結果、検査数が減り無症状者がカウントされなくなり新規感染者数は868人に激減しました。無症状者の市中感染が広がれば高齢者に感染し重症化し死亡します、本当にこの対応でいいんですか?」とも述べ、国は東京都の対応に疑問を投げ掛けていました。

経済回復としてのGo to トラベルとオリンピック開催。感染拡大で国民の命が犠牲となります。こんな対応されていていいんですか?




愚っ痴~言う蔵

  さくらの花を翳して日拝しました。風に舞う桜の花びら。私の恐れや穢れも取り去ってくれるかのようで、とてもスッキリしましたよ。 昨日はびっくりしました。家の庭の畑にイノシシが侵入して、土をほじくっていたよと、近所の人が教えてくれました。 昨年、サツマイモを育てた畑です。私は虫が苦...