2022年2月11日金曜日

『紀元節』を祝う

 

2月11日の今日は、古事記や日本書紀で日本の初代天皇とされる神武天皇の即位日です。明治政府によって紀元節と定められた「紀元節」の祝日です。(現在は「建国記念の日」)

天照大神は葦原中国(あしはらのなかつくに)を治めよという神勅をニニギとその子孫に下し、ニニギの曾孫である磐余彦(いわれびこ)が、橿原の宮で初代の天皇・神武天皇として即位されました。

天照大神(あまてらすおおかみ)の孫であるニニギノミコト(瓊瓊杵尊)が宮崎県と鹿児島県の県境に位置する霧島連峰の火山「高千穂峰(たかちほのみね)降臨された「天孫降臨」から国作りがスタートします。

『明治天皇 御製』 

橿原の宮のおきてにもとづきてわが日本(ひのもと)の国をたもたむ

口語訳:橿原の宮で即位された神武天皇の建国の定めを拠り所として、わが日本の国柄守っていきたいと願っている。(明治37年)

紀元節(きげんせつ)作詞:高崎正風、作曲:伊沢修二   1888年(明治21年)の歌を歌える大人は少なくなりました。私は小中高大では、学ぶ機会も歌う機会はありませんでしたが、歌えます。(😀)

『紀元節』

一、

雲に聳(そび)ゆる 高千穂(たかちほ)の

高根おろしに 草も木も

なびきふしけん 大御世(おおみよ)を

仰ぐ今日こそ たのしけれ

二、

海原なせる 埴安(はにやす)の

池のおもより 猶ひろき

めぐみの波に 浴(あ)みし世を

仰ぐ今日こそ たのしけれ

三、

天(あま)つひつぎの 高みくら

千代よろずよに 動きなき

もとい定めし そのかみを

仰ぐ今日こそ たのしけれ

四、

空にかがやく 日のもとの

よろずの国に たぐいなき

国のみはしら たてし世を

仰ぐ今日こそ たのしけれ

日本に生まれてよかったです。

12月の予定「かんくり 健康回復支援館」

  ー 12 月の「かんくり」健康回復支援館の予定 ー 12月  1日( 日 )  AM9:00 ~地域防災訓練参加のため、治療は10:00より承ります。 12月  7日( 土 ) 終日 健康回復のミーティング(横浜市内) 12月  8日( 日 ) 横浜市内~移動後、治療...