2022年6月29日水曜日

「タラヨウ」のはがき

 

■和名:多羅葉(たらよう)■学名Ilex latifolia■属性:モチノキ科モチノキ属■常緑高木

幹の高さは10m程に高くなる常緑高木です、花の時期は4~5月に淡い黄色の花を咲かせます。多羅葉の葉は肉厚で2o㎝程の長細い楕円型をしていて葉の縁は小さなギザギザが付いています。木の葉の裏は傷をつけると短い時間で黒く変色してくっきりと浮き出る性質があります。秋には8mm程の丸い赤い実が実ります。

先日の大祓勉強会治療会に参加された方からの、お礼のお葉書です。裏側の文字がはっきりしていて、個人情報の流出となりますのでお見せ出来ませんが、感謝の言葉に胸が熱くなった私は、こともあろうに、自分の頭の上に、この多羅葉のはっぱを載せてみました。

急に狸が憑依して、欲深い私の心根が現れてしまいました。

「いかん!」ととっさに思った私の次の行動が、またまたいけません。

神棚に乗せてあった、MEGABIGとロト7の宝くじの上に、「化けよ!」との思念しながら、多羅葉の葉っぱを載せたのでありました。

「黄金に化けタラヨウ」どうしましょうか?

神様は、こんなおふざけは、お許しくださってますでしょうか?

なによりも、この葉っぱに書かれた、「本当にありがとうございました」という感謝の言霊

黄金にも勝る喜びであります。



でも、宝くじが当たっタラどうしましょう。

『~タラ、とか、~タイ、はお魚さんの世界である』と神様。




祝!高市新総裁就任、祈!和通円満、城内実(きうちみのる)先生の財務大臣就任。

  希望的観測でもって無策極まりなく、挙句の果てに大量の外国人を向かい入れて景気回復だなんて、自分の利益だけは確保して、国や日本人の爲には、何もしない何もできない政治屋が新総理に選出されなくて良かった~です。 あらためまして、高市新総裁ご就任、誠におめでとうございます。  日本国...