2022年6月14日火曜日

人としてより善く生きる欲

 


明治天皇御製

『なすことのなくて終らば世に長き よはひをたもつかひやなからむ』(明治45年)(訳:この世は限りある世です。であればこそ、世のため人のために働くべきである。)

明治天皇御製

『人のみな 惜む心な しりながら かぎりある世と 花のちるらむ(明治40年)(訳:この世はかぎりある世であればこそ、この世に存在する限りは、世のため人のために尽すべきであると諭されています。)

 「命も長く、世のため人のために尽くさしめ給え~」と、ちょっと(-_-;)り始めました。

大変な時代に多くの人が巻き込まれていきます。そんな時代に、個人生活で日々沸き上がってくる欲などは、人間の欠点と人生の無常を経験させるためのもの。

だからこの現実の生活を回避することなく、自分の我欲というものを全体に没入したいと想うようになりました。

人として、より善く生きる欲だけは、残しておかなくてはなりません。

物金第一主義の強制壊滅!執行

       『たまのおを むすびかためて よろずよも みむすびのかみ みたまふゆらし』 いよいよ、とうとう来たか大恐慌! 世の中がどんな状況にあろうとも、我々人間が生きている事自体が、超エネルギーである神様(魂魄)のお働きであるから、合掌して、神様から頂いた命を、謹んで拝みまし...