2022年8月15日月曜日

全国戦没者追悼式

 終戦から77年 全国戦没者追悼式が行われ、正午に黙祷をささげました。


「明治神宮 365日の大御心」 8月15日の明治天皇御製を拝誦しました。
(招魂社にまうづる時よめる)
『わが国のためをつくせるひとびとの 名も武蔵野にとむる玉垣』

口語訳:新しい日本を生み出すために力をつくし、命を終えた人々の名を、この武蔵野に留め祀る、招魂社の玉垣よ。

8月16日の昭憲皇太后の御歌
(心)
『きみがため国やすかれとおもふこそ なべての人の心なりけれ』
口語訳:天皇の御爲に、そのお治めになる日本の国が平和であってほしいと願うことこそ、すべての人々のこころなのです。」

沁みついた自分中心の生きざま、考え方であることが穢であると気づき、反省、自祓しました。

物金第一主義の強制壊滅!執行

       『たまのおを むすびかためて よろずよも みむすびのかみ みたまふゆらし』 いよいよ、とうとう来たか大恐慌! 世の中がどんな状況にあろうとも、我々人間が生きている事自体が、超エネルギーである神様(魂魄)のお働きであるから、合掌して、神様から頂いた命を、謹んで拝みまし...