2022年10月16日日曜日

「なるべく」の道へ

 

(コスモスと一体)

宇宙(自然)と一体的な生活とは、宇宙という大自然が備えている生命(清明)を、自分の生命として、その宇宙エネルギーと知恵によって生かされているという他力に身を委ね、宇宙という大自然が備えている生命(清明)を自己の生命とし、その宇宙エネルギーと知恵によって生かされているという他力に身を委ねた、発刺とした暮らし方が理想ですね。

神道的に云うと、これが「神ながら」の暮らし方です。

「絶対こうする!」「必ず~なる」という、人為的な社会性の自我意識丸出しの生活は不幸となります。つまり、自力自我に身を委ねた生き方は悲劇を生むのです。

成功や幸せや豊かさを求めるのには、「必ず~する、なる」から「なるべく~する」と考える方が楽しく楽ですね。

なるべく泣かないようにする。なるべく陰気にならないようにする。なるべく陰気な話をしなるべく怒らないようにする。

心を痛めるような難しい問題が生じたときは、ひとまずそこから逃げ離れ、時を得て、もう一度眺めてみること。.

特になるべく心掛けたい大事なことは、心を常に新鮮で、清浄で、慈愛で満たすよう努力することです。これは、自然・宇宙・コスモスと一体となる道なのだそうです。



日本の国体の道をゆく

    明治天皇御製    おのづから仇 (あだ) のこころもなびくまで誠の道をふめや國民 (くにたみ) 国においても、個人においても、全ての場合において、敵と相対する所の最大の威力は「誠」であると、日本では神武天皇の時代からそう考えられています。 相手がポケットに手を突っ込んで...