2022年11月12日土曜日

験担ぎにどうぞ。

 (宇賀弁財天:上野不忍池)

諏訪の大明神は、龍蛇神とも宇賀弁財天ともも言われています。
商売されている方は、家の戌亥(北西)に、上の宇賀弁財天をプリントアウトして、辰巳(東南)に向けて、貼り付けておいたらいいでしょう。

(じーっと見ていると、幸せと財産を奪われるかも) 

宇賀弁財天は、(辰巳)東南からやってくる、人々の幸福や財産を奪い災禍を及ぼす荒神の家来の三悪神を象徴する「カエル🐸」の障礙の働きを封じてくれるのだそうです。
(※三悪神とは、「貪」「瞋」「痴」の三障の化身の荒神)

戌亥(北西)の方角を富や福の源泉として祭祀することはが古来よりあります。

上野不忍池の弁財天堂や諏訪大明神(宇賀弁財天)がおられる諏訪大社への参拝も、神々様とコンタクトできる方とご一緒されるといいですね。



日本の国体の道をゆく

    明治天皇御製    おのづから仇 (あだ) のこころもなびくまで誠の道をふめや國民 (くにたみ) 国においても、個人においても、全ての場合において、敵と相対する所の最大の威力は「誠」であると、日本では神武天皇の時代からそう考えられています。 相手がポケットに手を突っ込んで...