2023年6月18日日曜日

築土神社(つくどじんじゃ)Wi-Fiルーター頂く

 

(本殿までの参道)
東京千代田区九段北1-14-21に鎮座する、築土(つくど)神社に参拝してきました。御祭神は、天津彦火瓊瓊杵尊(あまつひこほのににぎのみこと)と、平将門之霊です。平将門さんといえば、三井物産に隣接して祭られていた将門の首塚が厳としてありましたが、どこぞの誰かが変な風にしてしまいましたので、今はこの築土神社にパワーが集まっているようです。


参道も本殿もコンクリート造りですが、ビル群の中にあっては逆に荘厳にマッチしているように感じます。本殿で祝詞を奏上し、呼んでいただいたお礼を申し上げ、鎮魂も独占私のための時間を満喫できました。
(本殿右脇に鎮座されている世継稲荷神社にご挨拶)
(社務所にて、大谷選手の健康祈願?のお守りをいただきました)

本殿の裏側で感謝のお祈りをささげた後に、足元に『頂いていきなさい』の感じがしました。足元にある小石を頂き家でお清めをして神棚にあげ祝詞を奏上。使い方のヒントを頂きました。
(神様エネルギーとつながるWi-Fiルーターのように使えます。)




愚っ痴~言う蔵

  さくらの花を翳して日拝しました。風に舞う桜の花びら。私の恐れや穢れも取り去ってくれるかのようで、とてもスッキリしましたよ。 昨日はびっくりしました。家の庭の畑にイノシシが侵入して、土をほじくっていたよと、近所の人が教えてくれました。 昨年、サツマイモを育てた畑です。私は虫が苦...