2023年7月9日日曜日

人を介して思金神社の神様に呼ばれるの巻

 

「この人を何とかサポートしてあげたいなぁと思っていると、その人の守護神が『ならば、ここに参れ』と神社に呼ばれました。

JR京浜東北・根岸線「港南台」駅よりバスで12分。横浜市栄区上郷町に鎮座する「思金神社(おもいかね神社)」にご挨拶してきました。車で?電車で?の質問では『電車で』と出ましたので、電車とバスと徒歩歩(トホホ)でしたが、雨にも降られず自宅から片道1時間30分で到着出来ました。

拝殿の前には、思金神社ゆかりの高知県にある、日本有数の清流・四万十川源流より採取された霊動石が鎮座。「祓えたまえ、清めたまえ」と唱えながら、右回りに3回廻って身を清めると、霊動石のパワーを分けて頂きると案内板にありました。

自分で招いた穢を懺悔して、日を拝して神気を浴びれば、心と魂が浄化されます。生を受けこの世に存在出来ていることを感謝して、先祖のさらなる開運を祈る。これが神さんに対する正しい考え方ですね。

神籤を引きましたら、先日参拝した本土神社で頂いた御神籤と同じ神様のお言葉を頂き、改めて、神様ネットワークのすごさに感じ入りました。
第43番 大吉 風吹けば 風吹くまゝに 港よしと 百舟千舟 うちつどいつゝ
『何事も繁盛して心のままになるけれど心に油断があってはならない 只今より来年の事をよくよく考えてやりそこなわぬ様十分の注意をしておきなさい。』
先日の神籤は私自身宛て、本日のは知人宛てです。お互いやり損なわないように、協力せよということでしょうか。
(神籤の袋のい中には焼き物のカエル)


社務所では、何種類の中から御朱印を選んで買い求めることが出来ます。新しくなるご社殿に貢献にもなりますので、お金を落としていきましょう。↑でも、お金は財布に帰ります。







愚っ痴~言う蔵

  さくらの花を翳して日拝しました。風に舞う桜の花びら。私の恐れや穢れも取り去ってくれるかのようで、とてもスッキリしましたよ。 昨日はびっくりしました。家の庭の畑にイノシシが侵入して、土をほじくっていたよと、近所の人が教えてくれました。 昨年、サツマイモを育てた畑です。私は虫が苦...