2023年11月12日日曜日

シキシマの道はA to Z

 


破魔矢を一気呵成に作り上げました。神様の破魔のエネルギーを入れたり、梱包もむつかしいので、12月27日又は28日(日が決まった要連絡)の大祓&勉強会に持っていきます。
何事もP.C.やスマホで簡単に検索できる今の世。なんでも知っていると勘違いしてしまい、自分で考え判断する能力が退化していくのに気づかないことが恐ろしいです。会社から支給されていたスマホを返納して、スマホ2台持ちから解放されただけでも精神が安定します。

日本にはシキシマ(敷島)の道があります。シキシマの道は、言の葉(ことのは)の道と、食物(をしもの)の道と、掌末(たなすえ)の道の三つの道です。
日本に生まれた(高天原から降り立った)我々日本人は、すべからくシキシマの道を歩めるようになっていますが、三つの道を知り、学ぶ(思い出す)必要があります。
勝手ですが、勉強会ではシキシマの道についてお話します。

シキシマの道は、A to Z、αにしてΩ、です。

愚っ痴~言う蔵

  さくらの花を翳して日拝しました。風に舞う桜の花びら。私の恐れや穢れも取り去ってくれるかのようで、とてもスッキリしましたよ。 昨日はびっくりしました。家の庭の畑にイノシシが侵入して、土をほじくっていたよと、近所の人が教えてくれました。 昨年、サツマイモを育てた畑です。私は虫が苦...