2021年11月6日土曜日

破魔矢の試作

 

11月3日にお手伝いいただき葦刈をしました。

41本分の葦の内、試作でちょっとまがったもので6本の破魔矢を作ってみました。

折れているものなどさらに間引くと27本が次年度用の破魔矢となります。

これから乾燥させ、細工を施して12月25日の大祓と勉強会参加者に差し上げる予定です。

今年の葦は生育が良く、太く力強いので、強力な魔除けになりそうです。

日本の国体の道をゆく

    明治天皇御製    おのづから仇 (あだ) のこころもなびくまで誠の道をふめや國民 (くにたみ) 国においても、個人においても、全ての場合において、敵と相対する所の最大の威力は「誠」であると、日本では神武天皇の時代からそう考えられています。 相手がポケットに手を突っ込んで...